インデックスはここへ
98年4月のニュースはここへ
98年3月のニュースはここへ
98年2月のニュースはここへ
98年1月のニュースはここへ
97年12月のニュースはここへ
97年11月のニュースはここへ
97年9月−10月のニュースはここへ
97年8月までのニュースはここへ
市内一浦町のオーム乳業旧社屋が取り壊し作業中である。(5/29)UPDATE大牟田市役所の玄関上垂れ幕によれば大牟田ダイナマイツが5月下旬に行われる西日本軟式野球大会?に出場するそうだ。 (5/16)九州帝京短大では6月13日から同短大の米国人?教師による英会話教室を行う。申し込みは31日 まで。(5/29)UPDATE
大牟田中心地区商店街連絡協議会ではインターネットを利用して空き店舗情報,商店街の状況を発信 することになった。 URLはhttp://www.joho-fukuoka.or.jp/~a-navi/index.html。 (5/29)UPDATE
大牟田市立田隈中学校の体育館が増改築されることになった。(5/29)UPDATE
平成11年度の熊本工業大学の試験会場のひとつに大牟田市が加えられることになった。なお会場は 大牟田市文化会館。(5/29)UPDATE
指導に反して自動車の借用をおこなったことを理由に生活保護を廃止された大牟田市の女性が大牟田 市に処分の取り消しを求めた訴訟の判決が5月26日福岡地裁でおりた。 借用を禁止した指示については違法性はみとめられないものの、継続的に使用していたとはいえ違反 行為自体は悪質とはいえず廃止処分は重すぎるものであり、処分の取り消しを命ずるという判決であ った。 原告側は「現在の社会で車は必要不可欠であり,憲法が保証する「健康で文化的な最低の限度の生活」 維持のうえでも車の使用は必要,」との主張。 一方,被告側は「生活保護受給者の自動車保有は厚生省の通達により身体障害者が通勤に使用する 等の特殊な場合を除き禁じられており,原告の使用は違反行為であり保有には一時使用も含まれる。 国民感情からも認められない」と反論していた。 このニュースは大牟田のニュースとしてはひさびさに福岡では大きく報道されその日の夕刊にも掲載 された。全国ニュースでは「ニュースステーション」において23時過ぎにふれられた。 原告、被告ともに控訴するか否かは不明。 市民の反応も不明。(5/29)UPDATE
今年の大牟田夏祭りは7/20-7/26に開催されることになった。 (5/22)
全国ソフトボール九州大会で三井化学チームが6位入賞し全国大会出場を決めた。 (5/22)
5月21日付の有明新報によれば11月21−22日荒尾市で全国龍馬ファンの集いが開催される。 (5/22)
5月18日,大牟田税務所管内の高額納税者の公示が行われた。1位は4年連続で大牟田市内永田 整形外科院長の永田恒久氏,2位は荒尾保養院理事長の水町真理子氏,3位は株式会社ヤマサキの 社長:山崎精一氏。なお大牟田で1位の永田氏は筑後地区で2位だった。(5/19)
男声合唱団「おおむたグリークラブ」は6月に大牟田文化会館で10周年記念コンサートを開催する。 (5/19)
大牟田市の平成9年度一般会計が11年ぶりに赤字になる模様。地元各紙の報道によれば 約3000−4000万円の赤字らしい。(5/19)
大牟田市体育館で女子プロレス団体ネオレディースが興業を行った。 (5/16)
5月14日付けの有明新報によれば12年ぶりに大牟田市の生活保護者数が増加した。 (5/16)
大牟田市は計画中の環境リサイクル産業について15日の広報おおむたに実施計画の概要を掲載する。 (5/11)
5月9日三池港公共埠頭に利用最初となる「トロノ」号が到着。11日には福岡県大牟田市の関係者が表敬訪問を行う。 (5/11)
5月1日現在の大牟田市の人口は143,990人。前月比−72人。 (5/9)
米国の企業人+米印獨ほかの報道関係者計18名が5月12日米国ビジネスマンジャーナリスト九州視察会実行委員会(九州通産局ほかで組織)の招きで来牟。九州への投資促進がその目的。 (5/9)
ネイブルランド植物園では市内の全小学校に蝶のさなぎを送ることになった。この行動はNHKラジオ第1放送「ラジオ深夜便」においてもとりあげられた。 (5/6)
大牟田北高校出身で有名な漫画家:萩尾望都さんの原画展が5月末まで玉名郡三加和町のギャラリー蔵で開催中。 (5/6)
大牟田市動物園にシマスカンク2匹が導入された。 (5/6)
大牟田市動物園では5月5日,。小学生以下に無料開放を行った。 (5/6)
大牟田市の栗原市長は5月6−7日,三池炭坑閉山後の状況についての支援要請の陳情を東京で行う。 (5/6)
大牟田市内栄町の白亀会館(沖牟田玩具の横あたり)でははやばやとビアガーデンがオープンしている。 (5/6)
4月29日,諏訪公園で植樹祭が行われた。 (5/6)
大牟田市役所勤務の西山孝幸さんがニコンの写真コンテスト「サロン・ド・ニッコール」で1位になった。 (5/6)
三池港公共埠頭の使用が開始された。なお、第1回の使用は9日(パナマ船籍の船)。 (5/6)
インデックスはここへ