日記的日常


フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

   2016/03/29 更新

2016年3月の話し




29/03/2016(Tuesday)

晴れのち曇り。

朝、気温5℃。まだ寒い。江戸よりも。

地元紙によると昨日副市長の選任案件が可決された。40代の国土交通省の人と日本政策投資銀行の人が選任された。

国交省の人は愛知県出身、銀行の人は宮崎県出身。銀行の人は東北での復興担当者。インターネットで確認できうる東北での発言からみて「地方創生」に向けた人事であろう。福島における有識者会議では「地元でリーダー的な起業家になるような方を育てるというのがまず一番大事」との発言がある。

全国紙の多くは「我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律」と「国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律」施行を一面で報じる。

昼、17℃。荒尾市では久保清氏死去追悼集会が行われ、永田町では新年度予算成立。

夜、ホークス福岡ヤフオクドームでの今季初戦は地上波・BSともに中継なし。打線は岸の前に沈黙、和田4失点。ことしは捕手・斐紹で辛抱の年か。

掲示板へ行く

Toppageへ


2016年3月28日の話し



Map Topにもどる