大牟田とはなんぞや?

98/10/25 更新





最近???の大牟田のニュース

インデックスはここ

98年9月以前のニュースはここ



10月24-25日九州帝京短期大学の学園祭である帝京祭が開催された。
(10/25)UPDATE

10月22日付け日刊大牟田に因れば大牟田市の生活保護世帯が12年ぶりに増加 に転じた。平成9年度における大牟田市の生活保護率は2.31パーセントで、 全国平均の0.7%、福岡県平均の1.6%と比べても高水準だという。 (10/25)UPDATE

10月22日、大正町再開発事業の中心となる第3セクター・タウンマネジメント 大牟田の設立総会が挙行され社長に今里政隆氏が就任した。同社では現在テ ナントを募集中。 (10/25)UPDATE

10月22日付け日刊大牟田に因れば日本近代化遺産への旅という記録映画が完 成し、そのなかに大牟田もとりあげられているそうな。製作は大成建設企画 、日本映画新社。 (10/25)UPDATE

衆議院石炭特別対策委員会の面々が大牟田を視察。大牟田テクノパーク等を 視察した。 (10/25)UPDATE

10月20日、有明環境リサイクル産業推進機構の設立総会が大牟田ガーデン ホテルで行われた。この模様がFBSニュースで取り上げられた。 (10/25)UPDATE

全日本吹奏楽コンクール(18日、大津市)の一般の部に出場した大牟田 奏友会は銅賞を獲得。金賞銀賞銅賞それそれ複数あるので3位というわ けではない。 (10/19)

タウンマネジメント大牟田の設立総会が23日「ふたば」にて開催。 (10/18)

大牟田市の発表に因れば大牟田市の65歳以上の高齢者は23.6%。 (10/18)

10月23-25日に三池郡高田町で「てもよかまつりたかた」が行われる。 (10/18)

大正町再開発事業の主体となる第三セクター「タウンマネジメント大牟田」 の会合に出席した今里政隆氏(学生服のいまさとの大将)が15日の出店募集 説明会の席上で「みんなでわたればこわくない」「三池炭坑ですら108年で閉 山した。失敗しても恥ではない」と発言。朝日新聞が問題発言として取り上 げた。地方紙ではそう問題視していない様子。 (10/18)

大牟田市発表によれば大牟田市の平均現金給与は315,396円。全国平均にくら べて-56,304円。 (10/18)

大蛇山が10月18日の島原不知火祭りと11月1日の京都祭りに出陣する模様。 (10/10)

10月10-11日市内諏訪公園でスポーツ98市民の祭典が行われる。 (10/10)

小浜町に建設中の炭坑改良住宅の入居予定者が、大牟田市に入居後の校区変 更に反対する署名文書を提出した。それまで対象者の子弟(おもに小川町の ひとだろう)は諏訪小学校に通学していたが、市は予定地と同小学校との間 に「有明海沿岸道路」が建設されることを理由に「通学に危険だから」と校 区を変更する提案を出しているという。 (10/10)

10月10日-10月11日、大牟田文化会館で映画祭が行われる。市内各所にはら れたポスターによれば、おすぎだったか沢木耕太郎だったかくるらしい。 (10/7)

全日本中学校英語弁論大会の決勝予選大会に福岡県代表として白光中学の 石川さんと橘中学の篠塚さん(ともに女性)が出場する。 (10/7)

大牟田高校駅伝部、全国駅伝大会の福岡県南部予選圧勝。ちなみに3位に三池 工業が入着。 (10/7)

来年の県議会議員選挙に大牟田市役所労働組合執行委員長の石橋保則氏(55)が 出馬することになった。 (10/7)

使用済みのJR定期券を再利用したトランプ二セットが10/2、三池カルタ記 念館に寄贈された。同トランプはJR西日本がリサイクル運動の一環と して今年すでに製作ずみのもの。 (10/7)

インデックスはここ


<>