大牟田とはなんぞや?

98/8/31 更新


もくじ


最近???の大牟田のニュース

インデックスはここ

98年7月以前のニュースはここ



8/29、大牟田市民水泳大会が延命プールで挙行される。 (8/29)UPDATE

大牟田高校吹奏楽部が沖縄で行われた九州大会に出場したが、全国大会出場 ならず。 (8/29)UPDATE

大牟田出身の高井良健一講師ひきいる東京経済大学の「教育をめぐる同時史 」ゼミが来牟し、大牟田市内の炭坑関連施設を視察した。 くわしくはこちら(8/24)

有明新報によれば、大牟田観光プラザでは発売中の大蛇山ビデオは初日だけで 40本売れたという。(8/24)

8/23、福岡県民体育大会夏季大会が大牟田市内の延命プールでおこなわれる。 (8/22)

8/31、記念グラウンド(大牟田市黄金町)の改修工事の指名競争入札が行 われる。(8/22)

8/21、九州新幹線玉名トンネルの起工式が南関で行われた。 (8/22)

大牟田観光プラザでは8/20から大牟田夏祭りを撮影したビデオの販売を開 始した。一本2000円。(8/20)

大牟田市役所は平成11年度で行政事務および現業職員の採用を行わないと公表。 行財政改革の一環とみられる。(8/14)

8月9−11日大牟田市内で有明新報社主催の有明地区中学校野球大会が開催 された。優勝は大和中学校?。準優勝は東山中。大牟田勢ははやばやと敗退。 (8/14)

「大牟田の空襲を記録する会」の活動の模様がNHK福岡の「おっしょい福岡」で 紹介された。(8/10)

1945年8月7日,撃墜された米軍機B29が墜落し多数の死者を出した大牟田市 藤田町で犠牲者の慰霊碑が建立され。7日完成式が行われた。 (8/8)

浪花町在住の美容師:A(50歳)が病院・老人ホームを対象に120件7500万円 を奪った疑いで逮捕された。Aは盗んだ金を馬券購入に使ったと言っている らしい。荒尾,佐賀,小倉のいずれかは定かでないが相当目立っていたと推 測される。 (8/8)

三池小学校のパソコン教室を使ってインターネット体験研修会が行われた。 主催はNTT。 (8/8)

「みなと祭り」の模様を写したビデオが地域の人の手により製作され,1本 2000円で販売中。(問い合わせは,三川地区公民館52-5957まで)。 (8/8)

諏訪川の流域で、二日、「手づくりいかだコンテスト」が開かれた。主催は水道局。 (8/4)

大牟田高校吹奏楽部が県大会で金賞を獲得し,九州大会に進出した。 (8/4)

8月1日,あらお荒炎祭が荒尾シティモールで行われた。 (8/4)

大牟田市方面選出の県議会議員:長谷川為義氏(社民党)が来年の統一地方 選挙に出馬しないらしい。(8/2)

高田中学校男子剣道部が筑後地区大会で優勝し県大会選出。女子も好成績で 県大会選出。(8/2)

田隈中学校バスケットボール部が県大会進出。 (8/2)

インデックスはここ


<>