最近???の大牟田のニュース
インデックスはここへ
99年3月以前のニュースはここへ
昨年に引き続き博多どんたくに大蛇山が出動する。 (4/30)UPDATE有明新報4/29によれば、荒尾中央幼稚園のみなさんが6/5オンエア予定の「第57回欽ちゃんの 全日本仮装大賞」に出るといふ。 (4/30)UPDATE
タウンマネジメント大牟田の社長が今里氏(学生服のいまさと)から糸山氏(正眼堂) に交代することになった。 (4/28)
4/28,大牟田市内の三池小学校を現在市内にいるパリからの留学生一同が訪問。 歓迎イベントが開催され、この模様はNHKのローカルニュース「おっしょい、 福岡」で紹介された。 (4/28)
25日に行われた大牟田市議会議員選挙の結果は下記のとおり(報道による)。 投票率は65.76%。 当 高口 講治 共新 2,687 当 坂田 敏昭 公現 2,629 当 長野スミ子 公現 2,581 当 小野 晃 社現 2,557 当 古賀 道雄 無現 2,502 当 松尾 哲也 無新 2,435 当 中島 正憲 無現 2,395 当 内山 謙一 公現 2,370 当 城後 正徳 無現 2,352 当 矢野太刀男 自元 2,317 当 山口 雅弘 自元 2,309 当 小林 正明 公現 2,307 当 桑畑 貢 公現 2,290 当 田中 琢美 自現 2,262 当 金子恵美子 自現 2,238 当 大場 和正 社現 2,213 当 西山 照清 自現 2,186 当 猿渡 軍紀 無現 2,152 当 立野 弘 共現 2,123 当 寺島 道夫 社現 2,077 当 北岡 恭子 共現 2,006 当 坂本 秀秋 無現 1,985 当 大橋 武彦 社現 1,982 当 城之内義観 社元 1,929 当 吉田 康孝 無新 1,855 当 時津 進二 自現 1,840 当 石原 正利 無現 1,825 当 久木野真二 共現 1,807 当 原田 俊孝 無現 1,659 当 藤田 次夫 自元 1,648 永江 利文 無現 1,578 松葉 幸生 無現 1,576 那須 俊春 社現 1,547 鹿毛 貞男 無現 1,114 藤本 哲弘 無元 1,093 古賀 広志 無新 746 上村 晴雲 無新 290 候補者名は敬称略。 名称:共=共産党、公=公明党、社=社民党、自=自民党。 (4/27)
4月1日現在の大牟田市の人口は142,672人。65歳以上の高齢者の比率は前年度比+0.5% の23.9%。 (4/20)
4/19付、有明新報によれば大和町の鷹尾神社の古文書が国重文に指定された。 (4/20)
先日当選した田中秀子県議の運動員2名が選挙期間中、買収をおこなっていた疑いで逮捕 された。 (4/20)
4/19付、有明新報によれば軟式野球チームの高田ファイターズが九州硬式少年野球大会 春季九州選手権において中学生の部で3位入賞を果たした。 (4/20)
市内黄金町の記念グラウンドで行われた全九州都市対抗陸上大会で大牟田市チームは 26チーム中の4位入線。招待選手の川上優子選手は女子3000メートルに出場し優勝した。 (4/20)
大牟田市議会議員選挙が4/18告示された。 (4/18)
大牟田市のページが4月16日公開され、市役所玄関で公開セレモニーが行われた。 なお市の広報紙によると市役所はじめ地区公民館など9ヵ所に検索端末が設置されるという。 (4/16)
全九州都市対抗陸上大会が4/18?市内黄金町の記念グラウンドで行われる。アトランタ 五輪女子一万メートル日本代表の川上選手が出場する模様。 (4/16)
4/17午後、石炭産業科学館でピアノ演奏会が行われる。 (4/16)
有明新報によると大牟田市の姉妹都市米国ミシガン州マスキーガン市の訪問団が4/20- 4/24に大牟田に来るそうで、22日には歓迎レセプションが行われる。 (4/16)
大牟田市立病院のページが公開されている。 暫定公開中の時点とかわっているところがあった。 (4/16)
大牟田商工会議所のページが公開されている。 (4/16)
福岡県議会議員選挙の大牟田・三池郡地区の得票は次のとおり。 投票率は57.92%(県内平均51.34%)。 下川忠範 14323票 田中秀子 14029票 石橋保則 14000票 高岡 新 11994票 城戸孝義 10876票 金沢明夫 6621票 (4/12)
福岡県知事選の大牟田での得票状況は下記のとおり。 麻生 渡 47619票 政時輝紀 8460票 中村哲郎 3880票 徳川高人 1889票 (4/12)
4/9、大牟田市内の小中学校で入学式が行われた。 (4/12)
4/11,全日本ダートトライアルが市内健老町の三井三池スポーツランドで開催された。 (4/12)
大牟田市役所のホームページが4/16に公開されることになった。 (4/8)
4/8付有明新報によると、大牟田市の県知事選不在者投票者数が前回の2.5倍だそうな。 (4/8)
4/8付有明新報によると、ホームセンターのナフコが市内手鎌に出店を計画中。 (4/8)
九州帝京短期大学あらため帝京大学福岡短期大学の入学式が4/7、行われた。 (4/7)
4/5,昨年末閉園したネイブルランドの株主総会が大牟田で開催され、解散が決定された。 代表清算人にはネイブルランド社長・吉開氏が選任された。 (4/7)
4/2、福岡県県議会選挙選告示。 大牟田-高田選挙区では定数4に対して6人が出馬している。 立候補者は下川忠範氏、石橋保則氏、城戸孝義氏、田中秀子氏、高岡新氏、金沢明夫氏(届出順)。 (4/3)
4/2、熊本の県議戦も告示されたが荒尾は無投票だった。 (4/3)
西鉄大牟田駅の改札が4月1日から自動改札化された。 この結果JR側の東口改札経由で直接西鉄に乗車することができなくなり、東側からは 連絡橋をまたいで西口に向かうことになる。 (4/3)
4/1、大牟田市内の多くの事業所で入社式が行われた。 (4/3)
4/11,全日本ダートトライアルが市内健老町の三井三池スポーツランドで開催される。 (4/3)