日記的日常


フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

   2016/09/14 更新

2016年9月の話し




14/09/2016(Wednesday)

雨のち曇り。


有明新報一面は、総合体育館建設推進協議会。これから10月までアンケートを行い結果を報告するという。総合体育館は築42年と大牟田市役所ほどではないにせよ古い。結果報告ではなく提案をしてもよいのではないか。以下メルマガにて。

日刊大牟田の一面は市議会の各氏質問。コールセンターは白紙の見出しが躍る。

大辞林 第三版によれば、白紙の例として「何もなかったもとの状態」という例があり、これがもっとも近い。リベンジはあるだろうか。

朝、気温22度。雨少し強く降る。

昼、気温25度。頭痛がいたい。

夕刻、大相撲九月場所。琴奨菊は妙義龍にいったん土俵際まで押し込まれるが粘ってがぶって寄り切り3勝目。稀勢の里も攻めきれず嘉風に押し込まれるが小手投げできわどく勝つ。隠岐の海、照ノ富士に押し込まれるが体を見る間にひるがえし逆とったりで勝利して4連勝。敢闘賞は堅いか。平幕優勝もひょっとすると。

夜、ホークスは仙台でイーグルスと試合。序盤、打線爆発。スターティングラインナップ全員ヒット・イーグルス外野陣のエラー連発での13得点。首位奪還。初一軍の釜元豪にも出番がある。ファイターズはこれまで踏ん張っていた有原がバファローズ打線につかまり、ホークス戦で爆発したバファローズ打線ルーキー吉田正尚が本日も一発を放った。斎藤祐樹、危ない。

掲示板へ行く

Toppageへ


2016年9月11日の話し



Map Topにもどる