フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。文責はもちません
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
掲示板へ行く |
30/06/2013(Sunday) 曇り一時雨。 大川では市長選。元市長二人、総理の孫兼甥、元市議が出る乱戦。 朝、ぐつたり。
昼、シンガポールの歴史をぼちぼち読む。 ホークスは帆足は交流戦明けで前の帆足に逆戻りして速攻で炎上。ここで終了。
夜、八重の桜、薩長土肥軍が会津城下に進軍し籠城戦へ。西郷家を始め会津方は自刃の嵐。白虎隊顛末略記を引用した白虎隊自刃はこれまでと異なる描写。落城したと思って死ぬにあらず、捕虜になる可能性を恥じての自刃である。 |
29/06/2013(Saturday) 曇り一時雨。 関西は快晴らしい。長いナイフの夜の日。 朝、あまちゃん、まさか新田さん本人も見てるとはじぇじぇじぇじぇ。たしかに似たような威力を持つメンバーはいたが、知名度の点では頭にデビューしてヒットした新田さんか、太宰府で歌った国生さんだろうか。 正午ごろ、小松政夫さんの番組の再放送を聴く。スリランカで野球を広めるスジーワ・ウィジャヤナーヤカさん(2010年当時:現在はかめのいほてるの人)出演。先日はKBCの朝の番組にも出ていた。
夜、偶然テレビをつけると森高さんがTBS長尺番組で私がオバさんになってもを歌っていた。 打線が同点においつくも、今度は千賀も討たれサヨナラ負け。このところセットアッパー以降の疲労が目立つ。
港まつり、荒炎祭、ことしはひとあじ違うらしい、キャップランプ隊も市外からの |
28/06/2013(Friday) 曇りときどき雨。 ![]()
朝、あまちゃん、あんべちゃん再登場。明日か月曜あたりにさよならはわかれのなにかがあるのだろう。
日刊大牟田紙はトップに桜町ガード(住所的には神田町なのかな)保存反対モード記事。 昼、静かに過ごす。 夕刻、某所より入電。藤堂和泉守級なことはmission impossibleなりと思いつつ心配なり。 夜、平成の丘の上のことを聴き、時代の変遷を実感し昭和にいた真木和泉守みたいなひとのことを想起する。 夕刻のトップニュースは武蔵の国の小学生斬りつけ事件。空中を各社ヘリが飛びまくる。撮影された映像ではおかしいそぶりが如実に表れていたのだが、被疑者の名前は連呼されていた。されど、時間が経つに従って名前が消える。 セントラルは上位2チームが爆走中。山井大介、対ベイスターズ戦でノーヒットノーラン達成。 |
27/06/2013(Thursday) 曇りときどき雨。 ![]()
朝、各紙は大牟田商工会議所が福岡銀行大牟田支店ビルを同支店が移転後の売却入札に参加する意向であることを報じる。 夜、帰宅するとBSで八木さんが全柔連について話していた。降りないと言っていた会長が降りる話も此のところ出ているが、霞が関か永田町からこつそりとお達しがあってその影響ではなかろうか。根拠はないのでファンタジーとして。 どこかでは苦戦中の模様。さすがといえばさすが。渡邉総統、加藤続投を支持。 |
26/06/2013(Wednessday) 雨のち曇り。 参院では総理問責案。次の国会ではそうなるだろうか。そして野党としては橋下氏と鳩山兄氏には沈黙が吉にみえるが、それは鯨の滝上り。 有明新報のトップニュースは、他紙にも載った7月開催のスロバキア国立オペラ大牟田オペラの会第二回公演。
昼、外へ。晴れ間もあるが夕刻にはふたたび曇り。明日は雨が降らなそうなので、暑くなりそうでもある。 夜、みなみのさんが「草木にもきた布施さんの曲」や「ジュリーの曲」を歌う自宅映像をテレビで見る。 ホークスは昨日に続きファイターズと対戦。柳田が昨日のプレーで右肩負傷で抹消とまたまた苦しい展開。変わって江川が昇格。 |
25/06/2013(Tuesday) 曇りのち雨。 ![]() 国内のトップニュースの中に南方之星再始動が上る。もう結集はしないだろうと思っていたが、何があったのだろう。
朝、あめちゃん。アキ入寮。Pと遭遇。 昼、そとまわり。これからがきがかりではあるが小康。 夜、地上波テレビはなぜか19-22時までの長尺番組連発。視聴率週間かなにかだろうか。すべて見ず。
ホークスはファイターズと文京区後楽で試合。 秋山監督は若い山下を初スタメン捕手起用。1回表に陽の二盗塁などで先取点を取られてどうなることかと思われたが、打線が逆転。僅差リードのまま終盤へ。 |
24/06/2013(Monday) 雨のち曇り。 当サイト550,000ヒット到達。一日当たり150-200である。![]() 朝の雨はやや強めなれど、午後には止んで時に晴れ間もあり。明日の天気は気象庁によれば夜に雨の模様。 朝のニュースは沖縄慰霊よりも都議選の模様を大きく伝える。史上二番目の低投票率の中、自民党は大勝。公明党は予定通り、民主党は爆発的敗北を喫し、都内では根強い地盤がある共産党が倍増して大原社研の五十嵐教授は大喜びの様子。維新は橋下tweetが敗因か。 されど兜首をとっている時間は与野党ともにない。
あまちゃん、天野アキ江戸奈落に至る。バスローブ大久保さん登場に、じぇじぇじぇ。 昼、もくもくふらふら。 夕刻、ぞろぞろ。ためいき。
夜、DJ日本史いつのまにか隔週れぎゅらーになっていた。テレビの中では下関の田村さんが呉にいて喜んでいた。きもちはわかる。 栄町のませで食事できなくなるとは予想外。 |
23/06/2013(Sunday) 曇りのち雨。 曇り空だが昼に雨ほぼ振らず。本日、NPO法人総会開催。さなるかいのなにを見れば、有明町や宮内出目を見据えつつの朝からの会議にならざるをえず、重き体をひきずる。 時間は長く、サンソンと上方演芸会とあんづは録音に任せる。 サンソンは平常運転か。 いろいろ議論なれども、手綱をかなり引きつつ帰還する。されどありえるかもしれない未来について語るのはよきことなり。近いうちに認定NPOにしたいものだ。ご協力要望。 八重の桜はひさびさに見れず。白虎隊出陣のはず。来週はスナイパー八重か。 |
22/06/2013(Saturday) 曇り。 ブノンペンで開催されたユネスコの委員会で富士山の世界文化遺産登録決まる。知事も現地に出動。 ![]() あまちゃん、来週から東京編。大漁旗に送られてひとり江戸へ行くアキ。ナレーションも変わって次はUGから?。 午後、ばてる。 夜、ホークスは宮城でイーグルスと対戦。今日はパディーヤが体調不調のため今日先発は入団当時の快進撃をどこかに忘れて四球自爆の傾向が強い宇宙系大場。さらに、内川の足の状態が良くないのかレフトにペーニャを起用するギャンブルに出た秋山采配。 根拠はない。 |
21/06/2013(Friday) 雨ときどき曇り。 最高気温26.7℃。台風は朝方には低気圧になる。紀州方面などに大雨。県内でも北のほうはダムに水貯まる。
午前中、あることで頭が埋まっており、別のことに気付かず。まれなけいすなり。 午後、ふつう。夜、おもわぬなにかがそこにあった。なにかがうごいた。 日本代表はあと1試合やって帰国。 ホークス圧勝。 米国では川アがMLB第一号一発。記事によるとメジャーリーグでは現役2番目にホームランが出るまでに時間がかかったひとらしい。 なお日本で最長本塁打なし記録は赤星がもっている。メジャーの1位のひとは1300ぐらい。 |
20/06/2013(Thursday) 雨ときどき曇り。 朝と昼に強い雨。
某新聞によれば、文化庁は長崎のキリスト教遺産群を来春推薦予定と報道。報道通りであり、近代化遺産が敗れるなら長崎・北九州で稼働遺産の扱いの難航の影響か。 あまちゃん、春子と夏の和解。春子回想シーンでこっそり荒巻プロデューサーがダイワハウス的踊りをしていた。 午前、仕事半分はうまくいった。
午後、夕立のような雨が続く中、出動。いろいろ要請するが、本番はこれから。 夜、一旦雨はやむがもう一度降り始める。 台風が九州に接近中で、気象庁は明日九州北部では「雷を伴って非常に激しく降る」と予報。 |
19/06/2013(Wednesday) 曇りのち雨。 降水確率は五割だが、昼間はときどき雨。
夏の高校野球の抽選が昼行われた模様。母校の相手は強いのか弱いのかよくわからんが、この数年の実績を見ると苦戦か。 ![]() あまちゃん、K3NSP開催。 朝、あたまをひねる。風が強い感じはしなかったが、島鉄連絡船は欠航。
午前、昨日より体調は良い。どうも遠くへ行くとえらく疲れる。 午後、夕立のような雨が続く中、理事長と会談。今後展開について要請。 夜、雨降り続き、その強さを増す。 豪商の加瀬屋の人(だと編者は断言?する)がいろいろ当時の風聞などを書きしるした「維新雑誌」の活字化。生麦事件が起きていた文久三年から福岡でも鎮圧行動が行われた明治十年あたりまで約15年ほどのことを記す。 マスメディアがなく事件があっても余り良く分からない人が多い時代、著者がいろいろ取り寄せたりしていたことがわかるし、その限界もある。 わたしも昭和の消えゆく歴史を収集していきたいものだ。 SNSでかつてやりとりがあった西尾さんが昨年亡くなっていたことを知る。合掌。 たしかにあと・・と言われると何かばりばり書きたくなるかもしれない。 |
18/06/2013(Tuesday) 曇り一時雨。 降水確率は五割だが、昼間はあまり雨降らず時に晴れ間も。ただし呂宋沖では台風4号発生し、梅雨明けした沖縄経由で東へ向かう模様。夜、風少々吹き始める。
朝、有明新報一面に今年のキャップランプ隊募集について記事掲載。今年は市外からの問い合わせもあり、昨年より人は多くなりそうである。 午前、寝不足のためかへろへろ。このところよくねれん。 午後、会議。先のことを考えると、どらんかーがうかぶようであたまがいたい。 日曜日の文化講演会をきく。 |
17/06/2013(Monday) 曇りのち雨。 大牟田本日も30℃超え。
総理、波国へ飛ぶ。選挙ちかしも余裕ありか。 朝、起きると、蹴球日本代表はブラジルに爆負していた。ぱうりーにょ。 昼、なにかやらかげをみつつ。それまことなりや。思はぬときにフィールドに思わぬ展開あり。 夕刻、MFDSはいろいろありなむ。府符譜。snowなおもわぬこときく。それいまか。
ライヴでたなつか聴きながら寝る、たしかに前のツアーのOPは大きな波だ。カラオケで歌うとみんな知らんで滑るやつだ。でもやるけど。今度もなんででんしてみろごたる、あと何度見られるものか。いきているうちに。 |
16/06/2013(Sunday) 晴れ。 筑後地方は総じて30℃超え。福岡より暑い。
朝、暑い中、福岡に出て、福岡市中央図書館へ。木村栄文レトロスペクティブを見るために。 サンソンのとった部分を聴く力がなかったが昨年のツアーの音は流れた様子。当地の音はあるはずだが流れなかったか。
夜、八重の桜見る。二本松玉砕。半世紀ちょい前の南のようであり、残って人はかのひとのやうでもなし。少年であり苦戦したのにあらず、おとなの近代煉度不足の盾にされたやうでもあり。 |
15/06/2013(Saturday) 雨のち曇り。 欧州のほうでは大きな洪水が発生していた様子、日本より平地が多そうなのでなかなか水がひかなくて大変そうな印象がある。マグデブルグ方面は大丈夫だろうか。
朝日新聞は論説委員西村氏が統一球問題についてNPBコミッショナー辞任論を説く。 午後、最高気温28.3度。蒸し暑いうえかたがきもちわるいので温泉に出かける。のんびりなにかをわすれる。
夜、ホークスはジャイアンツと対戦。木曜日の交流戦優勝式参加を拒否した松中は登録抹消。ジャイアンツの先発は大牟田人の孫・菅野智之。ホークスは先発パディーヤが序盤でジャイアンツ打線に捕まったこともあり、 インデペンデント紙は「補欠級がやられちゃった」的な見出しを打った。とはいえ、かの国で我が国のスポーツのことが記事になるのは珍しそう(根拠はない)で快挙は快挙か。 |
14/06/2013(Friday) 曇りときどき雨。 米国のネット選挙は市長選だとこうだといふ。投票率は違うとはいえ、似ることになる可能性はある。ただ、いなかになるとコアなネットユーザーも地元のそういうひとはさほど知らないということもすくならかずいまはそれ以前か。 ただ、前回選挙に比べると関係者のSNS率は微量に増えている。FBでは県議1人、市議でも1人存在が確認されている。 固定層が強い人は地盤年齢が違うのでそこまで必要なかろう・・か。 午前中、外回り。 午後、最高気温30.8℃。関西方面気温高し。予報では雨が降るといふことであったが降雨なし。農業関係者はちょっと困るか。 夜、会食。まえはほようをかすかにしつつ、うしろはあかしとかまちのはなしきく。ようちゅうにれっこといふことでふりっかーか。 曇り空を見ながら星空のことをふと思い出す。じのそこのしとははかせのようにせきはたてずおれるものなり。 |
13/06/2013(Thursday) 曇り。 朝、ぎりぎぎりまで起床あたはず。あまちゃん、レディガガとレディオガガ登場。 有明新報一面頭は、三池地区管理保全協議会設立。霞が関、自治体、関係企業で編成。法律が絡むことから、その場は霞が関と関係企業がメインになって動いていくと推測する。地元関係はまた別のところで。 昼、曇りではあるが、最高気温30.7℃。気温以上に蒸し暑さを覚えるが、関西では35℃を越したといふ。 夜、川崎重工、三井造船との統合交渉打ち切り発表。社長以下大勢解任というのは、まあ何かありそうだ。 ホークスは序盤のトゥーシェン一発に始まり打線が爆発しスワローズに圧勝。 |
12/06/2013(Wednesday) 晴れ。 ![]() 会見でコミッショナーは自らの関与を否定しているが・・ 朝、あまちゃんでひさびさに鉄拳。今後、どこかで薬師丸さんが歌う場面もあろう。
昼、最高気温31℃。どこかで皮がむけてきた。ブーゲンビルのごとし。ぐらりしたの二乗。なんとか来週の日程を組む。 夕刻、文藝春秋購入。父への手紙、母への手紙がメイン?記事。連載の宮城谷氏作「三国志」は晋建国にて終了。 締めは山中。小郡人である帆足にとってホークス移籍後福岡での初勝利。明日は屋根開き日だそうだが、暑そうだ。 |
11/06/2013(Tuesday) 晴れ。 春の晴れの日が、黄砂とPM2.5で霞んでいた印象が強いせいか余計に青く感じられる。昼、最高気温31度。それ以上に湿度と疲労を後ろから感じていた。少しだけ前進。 夕刻、広域暴力団が解散を発表し、速報として全国ニュースからローカルに至るまで大牟田の名前が連呼される。当地の市長にも地元マスコミがコメントを求めた模様。 夜、ワールドカップ日本-イラク戦。現地の事情でカタール開催。辛勝。 |
10/06/2013(Monday) 曇り。 皇太子殿下、スペインに飛ぶ。イスパニア交流400年記念ということは、支倉常長出動400年か。 昼、蒸す。某所にて顔色悪しといわれる。歳月は流れた。夜、うなる。あついばーじょん。
|
09/06/2013(Sunday) 曇り。 ねまくる。 世界のトップニュースはトルコ。 朝、物語シンガポールの歴史を読み始める。 昼、いらっしゃいは面白かった。女性から仕掛ける夫婦、ミュージカル夫婦。
サンソンはAlan O'Day追悼特集その2。氏の世代からいくと、これからともに仕事をしたひとを送るということが増えてくるのだろう。わたしの同世代でもおしくも既に鬼籍に入っているひとがちらほらいるし、先達はいわずもがな。 セラウェイ参謀、奥州に至り暗殺され奥羽戦争の幕開く。粗暴な人として描かれており、Vシネなどでその筋ポジションで高名な小沢仁志が演じる。 されど、似たように長岡藩と交渉決裂して戦争になった岩村高俊がのちに爵位を受けたことを考えると、それなりの才はあったが不適任だったか、挑発するために現地に赴き、しっぽ切りに使われた人物か。 時代が違えば、どこかの官庁か大企業で重箱の隅にやたらとうるさい管理職あたりであったかもしれぬ。 そして会津はいくさの最中に入っていく。次週、二本松。これほど注視されるのは初であろう。これからの数週間で会津関係者が次々にいくさばで逝くことになる。 三池立花家があった下手渡藩のことはたぶんでるまい。 ホークスは昨日に続き名古屋で対戦。先発投手は24歳の山田×47歳山本昌。山田は四球連発だったが、なんとか勝っていた。
|
08/06/2013(Saturday) 曇りのち雨。 加藤廣氏によると、幕府財政の1/4は大奥費用で、その数はスルタンのハーレムを上回ったという。海の向こうでは宦官が近代まで廃止されなかったようなものか。 終日、腰いたし。 夜、会食。疲れた。ポジショニングにこまるが、それもまたじんせい。 ホークスは岩嵜が捕まってドロー。されど交流戦首位となる。デイリースポーツは、江戸のそうせんきょではなく虎の一面堅持の模様。 |
07/06/2013(Friday) 曇り。風若干あり。 ヨークタウン沈没の日。
昼、汗をかくことになる。それでも、通常よりもすこしいいことをしたきもする。なぜかしらあれもあり。 夜、知人と会食。興味深い話を聴く。わけてほしいぐらいおてうまのおおいひとびとのはなし。
|
06/06/2013(Thursday) くもりどきどきはれ。 「すまぷり総統」橋下大阪市長が八尾へオスプレイ誘致表明。 ![]() 朝、体重し。あまちゃんみれず。 昼、ぜんじつよりややよし。あすはおおごつか。するうされたりわるきこともきくが、昨日のみずからを藩政。 夜、秘密のケンミンSHOWで福岡県特集その2.駛馬南ワンカット登場したらしいが、大牟田に関してはノーコメントだった模様。首都である福岡周辺ねたが多し。 山芋ステーキは食べるけど。 運動会で走って「全隊止まれ」の時に「123」ではなく「1・2・3・4・5、ヤー」のことが紹介されるが、前世期から語られ続ける「ヤー」の謎はやっぱりとかれることはなかった。誰がヤーを宣布したのか。某大佐説もあるが、氏が広めたとすれば亡くなったのが早すぎ。 先の戦の前はそうだったのだろうか。古老を片っ端から聴きまくる等、探偵ナイトスクープの「あほ」「ばか」境界線のように手間をかけて調べてほしい。 ラジオでは大竹しのぶさんがゴキブリのことをGと言っている。しかし、わたしにとってGと言えば別の何かである。 ホークスは横浜でベイスターズと試合。先発は大牟田人の夫・アラカキナギサ先発だったが1失点で切り抜ける。されどベイスターズも大牟田人の夫・中村紀洋同点弾。 されど、ホークスは4番松田が打って勝ち越して三連勝。 |
05/06/2013(Wednesday) くもりどきどきはれ。 朝、大牟田青年会議所が大蛇山大集合に出動させる大蛇山についての記事。NPOのキャップランプ隊と重なるかもしれんが、重ならないともいえる。 昼、ぜんじつにおなじ。せもふにぎありか。またかくもさなりか。やむねし。 夜のトップニュースは、総理スピーチ、某所はともかく正面切って反旗を翻すメディアは少ない。世間はなんさま成長を欲するかのごとし。 ついで蹴球日本代表会見。夜、ホークスは横浜でベイスターズと試合。先発は帆足だったが 打線はうぉーたーというごとく、一昨日のようにはならず。されど完封リレーで勝利。 明日は、大牟田人の夫・アラカキナギサ先発。How many pitches wildly? |
04/06/2013(Tuesday) 晴れ一時雨。 ![]() 昼、もくもく、しょぼしょぼ。だはらにこんぱすはいずこ。 夕刻、黒雲がひろがりはじめたころ、日本維新の会から猪木氏出馬の速報報道。 前半、豪州GK好守再三あり。豪州も1対1局面あるも得点ならず。 ザックはピッチでメモを取る。両チームはゴールにシュートを打ち、豊田本田麒麟小浪東進等はハーフタイムにCMを打つ。 この時間のお値段は高かろう。 アンラッキー的に先制され終わったかと思った時に、土壇場で本田が「ちょっとラッキーな形で」(本人談)「おまえまじできめろよまじで」(中村憲剛談=唇推定)のあとに、みすたーちるどれんのように決めたそうな。 |
03/06/2013(Monday) 曇り時々晴れ。 日経トレンディ今年度上半期ベスト30発表されたが、2位のぱずどらには、順位におどろいた。 ![]() 大牟田観光協会の販売までは当面無理だったのは、かみつくにへの力の至らなさなり。 web上には載っているので、ヤマについてむずかしい気持ちがまじる市内よりも市外の反応を期待したいところだが、さていかに。 昼間、出動。帰ってきたころ、とらさんなことがしてきにありて、がつくり。 夜、ホークスは、元ホークス兼昨日までセントラルリーグ防御率1位のスタンリッジ等に対して連打の嵐で12点差と 試合の終盤には元三冠王・松中信彦も代打登場するが、三振。更に パリーグチーム勝ち多く、差は余りちぢまらず。 NHKラジオでは唐橋さんと山田さんが稲尾さんと長嶋さんについて語っていた。稲尾さんはいちどだけまじかにみたことがある。 |
02/06/2013(Sunday) 雨のち曇り。 ![]() 佐賀発ラジオ深夜便の模様(録音した)を聴いていた。 午後、ホークスはタイガースと対戦。ホークスの先発はパディーヤ。タイガースの先発は大物ルーキー藤波。東浜はいずこ。 八重の桜では、三郎たちの死が會津に報じられ、八重は悲しみにくれる。勝・西郷会談で江戸での戦争は回避される。會津では軍事訓練がすすむ中、世良修蔵参謀奥羽に発つの巻。参謀は「容保の首」を要求。 會津戦に向けてみな動き始める。 空飛ぶ広報室では、リンクネタとおぼしきとこあった様子だが、見る気力がそこまで残っていなかった。 床に伏して上方演芸会を聴く。 |
01/06/2013(Saturday) 曇りのち雨の予報。 しゃべくり007で、rizeのひとがが世界ふしぎ発見についていっていたことはよーくわかる。 ![]() 朝、あまちゃん。冬が終わりあらたな展開へ。カフェ、そしてPも。 午後、ホークスはカープと対戦。攝津×前田健太で苦戦が予測されたのだが、打線が昨日に引き続いて序盤で爆発して大差をつける。マエケンも何かあったのか速攻降板。 夜、大牟田出身のミステリーハンター・諸岡さんが世界ふしぎ発見出演。フランス農村編。 録画。そのころ、心理的にはへたってやけだつた。
|