フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。文責はもちません
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
掲示板へ行く |
30/06/2012(Saturday) 曇りときどき雨。 ![]() ホークスは前回ノーアウト炎上した新垣先発。さっそく炎上し、4回の時点で神内が登板。 海からローマが見えた模様。 |
29/06/2012(Friday) 曇りときどき雨?。 永田町周辺ではデモが展開されているが、日程はしゅくしゅくとすすむか。 朝、頭が痛い。 昼はみるまにすぎぬ。 夜、地の底のヤマゆかりのあの場所にて、知人とこっぽらーっと飲む。またのみたいものだ。 ホークスは仙台でまさおに完封負け。内川も自らの無安打記録を更新。 ちいさん、死去。 |
28/06/2012(Thursday) 曇りときどき雨。 朝のニュースは東電をはじめ電力会社の株主総会。自治体や個人株主からの提案は主流を占める生保・日中の投資ファンドなど機関投資家の前では、少数派にて否決。 夜、帰宅して風呂入って寝る。 ホークスは敗北。さる知人が小久保メモリアルデーは負け試合が多いと言っていたが、この日は通算2000試合出場だった。内川本日も打てず。 |
27/06/2012(Wednesday) 雨。 昨日に引き続きニュースの主体は国会。八女の人が賛成票だったのには驚いた。文春の原監督第二段はテレビではスルー。 昼、外回り。有為転変なり。 夕刻、帰宅してほどなくして眠りに落ちる。 ホークスはバファローズと対戦。得点圏打率2割台前半の小久保は1安打、不調の内川は無安打なれど、大引のエラーを端緒に逆転勝利。そのイニング以外は以前と変わらず今後も心配。 落語好きで知られた塚越氏と、前ジュリー夫人死去。 |
26/06/2012(Tuesday) 曇り。最高気温29℃。蒸す。 朝、出動。 昼、外回り。 夕刻、これの改正案を始め、税と社会保障の一体改革関連法案可決を知る。 夜、クローズアップ現代にて「忘れられる権利はネット社会を変えるか?」を見る。 |
25/06/2012(Monday) 曇りときどき雨。 夕方から雨。 ![]() 朝、キー局は永田町政局を追うが、アサデス。は小久保2000本特集。 昼、月曜日ということもあり、あっというま。 夜、「あの場所」には「それ」があることがわかった。今度、予定を組みたいものだ。 |
24/06/2012(Sunday) 雨。 美空ひばり命日。 明け方から強い雨が降り続き、大牟田にも一時洪水警報発令された。 ![]() 昼、温泉湯治。帰る途中に小久保の2,000本安打を知る。2000本よりも本塁打400発のほうが数は少ないのだが、まあ、いい。これであれにもそれすることだろう。 ホークス自体はこれで気が抜けたのか大敗。 夕刻、笑点見る。大喜利の最後のネタは美空ひばり。冠の小道具は特殊製造なのかそうでもないのか。 夜、平清盛。信西に対し反乱のうごき。源氏はなごやつながり。 その前に、講談社文庫情報誌inpocket2012年6月号に、大牟田出身の西村健氏のインタビューと短編が掲載されているのを読む。 |
23/06/2012(Saturday) 曇りときどき雨。 ![]() ホークスはリーグ戦再開二日目。新垣が四球に ふしぎ発見はクック諸島。ハンターの諸岡さんは今回が50回目の出演。 |
22/06/2012(Friday) 曇りのち晴れ。 予報より早く雨雲は東に去りぬ。永田町では、小沢の季節、その外では「主催者発表4万」の デモが行われた。夜、飲むことあり。静かに飲む。 ホークスはリーグ戦再開初日。山田の力投で初回の2点を守る。 |
21/06/2012(Thursday) 雨ときどき曇り。夏至。 鹿児島で県知事選が始まった。薩摩ゆえ現職の勝利はナリタブライアンのダービー。前回の対抗馬に比べてどれだけ取れるかどうかが注目点か。 日中、ほぼ雨降りやまず、夜になって止む。 夜、独立愚連隊を見ていた。 |
20/06/2012(Wednesday) 曇り。 増税可決かどうか、難しいこの数日。おそらく八女の人は反対に回るであろう。 昼、書類とにらめっこ。 夕刻、北九州で「受け入れ」が決まったことを知る。何かが燃えたり(画像注意)も、なにかがとんだりはしなかった。
|
19/06/2012(Tuesday) 雨ときどき曇り。 台風4号が九州南部を北北東に進み、断続的に雨。されど土砂降りにはあらじ。 昼、昨日同様。途中三池港あたりを通ると台風除けの有明フェリーの船舶が渠内に避難しているのが見えた。 午後、なにかのにほひをかんじる。 夜、帰宅後、「墨痕 奥右筆秘帳」に着手しようとするが、気力なし。 |
18/06/2012(Monday) 雨。 永田町では三党合意であれこれと政治部の季節。 いつもの月曜日以上にいろいろと忙しく周り、スクランブル込。 午後、興味深い話を聴くが、だいたいは話四分の一だと思っておくことにする。飾緒をつけた人ならともかく、ひるまお茶をひいているひととしてはそのぐらいでおかないと 舵が切れない。 なでしこ大敗。 |
17/06/2012(Sunday)
曇り。 小樽の元教育長?によれば、人口10万人以上で過疎指定を受けたのは小樽と大牟田だけだそうな。どちらも高齢者率は同じぐらい。 午後、NPO総会。法人なので、社員総会の開催を行うことが法で定められている。 |
16/06/2012(Saturday)
雨。
朝日新聞に「大牟田の不登校率 全国の倍」という記事あり。記事では言及がないが、
社民党系市議の質問への答弁に用いられたとみられる。 朝、リハビリ。 昼、高速は南関以南で昼前から止まり続け新幹線も熊本以南は動かず、玉名方面では床下浸水あり。大牟田でも昨日から80mm以上の雨が降った。 ホークス戦はベイスターズ相手に女子高生デー。始球式は九州探題を送られるら しいあの若田部氏の娘さん。チームはベイスターズを打てず負ける。そして最下位へ。 |
15/06/2012(Friday) くもり?。 未明、民主党と自民党の協議合意し消費税増税が決定か。週刊文春で自らの離婚が公表され、傘下の代議士でもスキャンダルが報道された小沢氏の去就はいかに。 昼、オウム高橋被疑者確保と原発再稼働を知る。後者については既定路線だったせいか後者のニュース量が多い様子。 |
14/06/2012(THursday) 晴れ。 朝のニュースは昨日に続き松田聖子のはなし。 セクシーナイトなひとも boldで祝福している。気持ちはわかるような。昼、いろいろ対応。明日に続く。うだる。 夜、仕事から戻ってすぐ寝る。 ホークスはひさびさに大量点で、大隣も完封。大飯原発再稼働へ。おおいに怒っているひともいるが、止められまい。 |
13/06/2012(Wednesday) 晴れ。 昼、気温は30℃を突破し、汗をかく。 夕刻、松田聖子三度目の結婚のニュースが流れた。 ホークスはスミ1で勝利。 |
12/06/2012(Tuesday) 曇り。 朝のニュースは国会メイン。委員会ではどうどうめぐりか。画面の裏で駆け引きが続いている。 昼、いろいろ対応。明日に続く。夜、仕事から帰宅すると豪州−日本戦で栗原のゴールが決まり、すぐにPKも決まり、そしてカード連発でお互いに10人での試合になりドロー。 |
11/06/2012(Monday) 曇りのち雨。 朝のニュースは心斎橋の事件・・では、必ずしもなかった。 終日、外回り。テレビ・ラジオでは国会中継。ひさしく会っていない人に遭遇し、いささか驚く。 ホークスは甲子園で試合。力投山田、エラーに沈む。 |
10/06/2012(Sunday) 晴れ。 午前中、平山温泉にいき入浴す。 午後、石炭産業科学館で「大牟田・荒尾 炭都写真コンテスト作品展」などを見る。天気がいいせいか、人はいつもより多い。 夜、平清盛。斬刑執行の回。信西ブーメラン予告。これから絶叫は減るのかな。 ホークスは甲子園で試合。95パーセントはタイガースファン。岩嵜不調により先発は大場だが、ホークスほどではないが不振のタイガース打線に助けられ6回無失点。終盤追い上げられるが逃げ切る。 |
09/06/2012(Saturday) くもり。 各地元紙トップは市の黒字決算。だからといって日本全体の少子高齢化が終わるわけではないので削減 路線は今後も継続するだろう。 ![]() 午前中、リハビリ。 午後、NPO会議3時間半続く。前理事長熱く
語る。 |
08/06/2012(Friday) くもり。 終日、書類。 夜、ひとり盃をかたむけて日本−ヨルダンを見る。本田△。 |
07/06/2012(Thursday) 曇りのち雨。九州北部もそろそろ梅雨入りか。平年は5日。昨年はもう5月末には入っていた。 リアル総選挙に向けて各関係が起動し始めている様子。法案があれすれば、あの場所に事務所はできるだろうか。 朝、外回り。 午後、会議。 夜、トップニュースは東電値上げ。 森元総理が節電のためにはテレビを止めるといった模様?。 |
06/06/2012(Wednesday) 曇りときどき晴れ。 午前中、いろいろ。待機。金星のは見られず。どこかはアツイが、こちらはサムい。 午後、どこかの反応と寛仁親王殿下薨去を知り、どこかでは無し。 夜、どこかの目出度い話を聴く。テレビでは秋元総選挙 ホークスは、大牟田人配偶者な新垣が試合を作るが、明石も負傷で抜けた打線は無力・・かに見えた。なんとか同点に持ち込んだとはいえ、ちょっと足りず連敗驀進。 |
05/06/2012(Tuesday) 雨のち曇り。510,000hit。 ミッドウェイから70年後の日だが、そこへの言及はさすがにほぼなく、トップニュースは相模原の話。 朝の新聞には、昨日の市長会見で出た新栄町の施設について。市のサイトにはそれ以上の情報は特になさげ。 昼、いろいろ。ファイト。 夜、ホークス戦をテレビで見る。杉内の前に惨敗。2試合連続ノーヒッターを阻止・山口の 大魔神記録更新阻止するのがやっとの2安打という展開で、敗戦処理担当の吉川フル回転。 |
04/06/2012(Monday) 曇りのち夕刻より雨。そろそろ梅雨入り。 いつもの月曜日、待っても動かざることあり。 午後、内閣改造を知る。防衛大臣人事に少し驚く。ならびに選挙をおそれて議員諸氏は回避したのかなという印象をいだく。 夜、知人のめでたき話を複数聴く。しかるに・・。 |
03/06/2012(Sunday) 曇りときどき晴れ。 午後、玉名温泉に行く。その間にホークスは逆転負け。往年のガッチャマンヘルメット(写真)時代ほどではないにせよずるずる敗北。 夜、代表戦を横目に平清盛。悪左府死亡。三百数十年ぶりの死刑執行は次週へ続く。とはいえ、いわゆるそこいらの犯罪はそれ以前に非公式に何かあっていたはずだ。現地で。 日本−オマーンは3−0. |
02/06/2012(Saturday) 曇り。 世界のトップニュースは、ムバラク終身刑か。 午前中、リハビリ。真打ち競演は録音。トリは馬桜「鮑のし」 午後、調べ物。いろいろ書きもの。 夜、ホークス一旦リードするが逆転負け。吉川が登板した時点で事実上終了。ちょっとマジックでもないと勝ちがこない感じ。 |
01/06/2012(Friday) 曇り。 世界のトップニュースは、シリア。こういうときにあれは無力なリ。 朝からあれこれ、いろいろ。予定通りにはならず。 午後、何かの話を聴いて、情報収集。蒸し暑く28.6℃。 夕刻、尾崎紀世彦氏の訃報を聴く。大牟田のステージの上にも立った人である。合掌。 |