色もしくはフィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。文責はもちません
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
掲示板へ行く |
31/01/2012(Tuesday) 朝は氷点下。 読売新聞によると、文化庁は、文化財指定されていなくても世界遺産に推薦するように 方針を変えたという。薩長連合の力か。 昼、十分に動かないもののようやく風呂入れるようになる。明日からリハビリ。 午後、国会中継を見る。田中防衛大臣攻撃されまくりだし見てられないが、彼が任命されるには何かわけがあったのではと思えてくる。
夜、江戸のお白洲読了。
|
30/01/2012(Monday) インフルエンザ警報発令。 朝、気温は零度。 夜、いびきのせいもあり、まだあまり眠れない。 谷村新司氏がheyheyheyに出て、昴をうたっていた。63歳といふ年齢以上に老けた気がするのはきのせいか。
|
29/01/2012(Sunday) 晴れ。 有明海沿岸道路、大牟田−三池港開通。 近代化遺産ウォークも行われたが、NPOツートップ出動不能につき、状況は不明。 いま、大牟田インターチェンジあたりでは夕刻など柳川方面へ向かう車で右折渋滞が起きている。 この緩和には繋がるのではなかろうか。三池港への物流に関する影響は限定的か。三川方面は新規 事業様相厳しく更に難しい。 また、熊本県側では延長の運動も起きているが、現行の財政で、ルートすら決まっていない状況下に南進するともなれば、福岡県側では露ほども話が出なくなっている感がある「大牟田 ・ 荒尾沖への九州国際空港の誘致構想」(玉名市総合計画では記載あり)のように長期化する可能性は少なく なかろう。 昼、大阪国際女子マラソンを見る。アルフィーの音が聞こえず、ついにやられたかと思いきや、エンディングで掛かっていた。中継側の福士推しは不発となり天満屋重友選手1着。
夜、木村伊兵衛、天然色でパリをとる(再放送)を見る。いまから遡ること60年以上、パリに赴きASA10で撮影した写真と同じ場所をめぐる。 |
28/01/2012(Saturday) 大牟田商工会議所による大牟田ブランドが公表されていたことがわかった。 認定式は数日前に行われていたが、しばらくは公表されないのではとみていたので、意外に早かった。 Lincoln Rhyme的に聞くと、リストの中には応募したもののまだ公式に売っていないものも少々あるという。 それはさておき、快方に向かえばいくつかは行ってみたいものだ。 朝、2度7分。カーネーション、あるチャプター終わる。 午後、手術から日数経過のため部屋移動。入浴はまだ不可なので頭がかゆい。
夜、ふしぎ発見を見る。総集的構成。諸岡氏のオランダ編流れる。若いころに聞いたチューリップ球根の話がよぎる。
いつか誰かが馬場・・ババを引く。 |
27/01/2012(Friday) 朝、あのデイリースポーツでさえ田中将大投手×里田まいを一面に据えていた。ダルのあれを活かしたのか、そうでもないのか。一年後にはわかるだろう。 長嶋一茂が「デイリーらしくない構成」だと何故か怒っていた。 昼、見舞いあり。ありがたいこと。カステラいただく。 夜、さんまのまんまを見る。
|
26/01/2012(Thursday) 全国ニュースは江戸の積雪などで大騒ぎ。大牟田も降るが、積雪大変というまでにはならず。 昼、芥川賞の田中氏のようなわたしには珍しく見舞複数あり。ありがたきかな。いろいろ伝言する。
夜、ゴチで池波正太郎ゆかりのたいめいけんが映るのを見つ。
|
25/01/2012(Wednesday) 今にして思えば、那須のほうまでまったく気が向かなかった。 昼、背中がかゆいが、かけずに困る。痛みも強いので、眠れない。
夜、北野氏がなぜか根岸にいてケーシー登場する企画をテレビで見た。 |
24/01/2012(Tuesday) 夕刻、ダルビッシュ、札幌で会見を見る。見るべきほどのことは見つか。 夜、 蝉しぐれを読む。
|
23/01/2012(Monday) 大牟田の気温は3.6℃。天気晴れのちくもり?。
同日、大牟田市出張型商店街実証実験が始まった。 朝、体重計測。既に体重が数キロ落ちている。 本日手術。全身麻酔のため、眼がさめても夕刻まで記憶さだかならず。 夜は夜で、痛みも十分あり。なぜか、遠くからいびきの音も響いていた。
|
22/01/2012(Sunday) 曇り?。 昼、都道府県対抗駅伝を見る。福岡県メンバーとして参加した大牟田高校2人を含む高校生が総じて記録伸びず。 夜、静かに清盛。
|
21/01/2012(Saturday) 曇り?。
市議会の報告が市のサイトにあがっていた。内容についてはいろいろあるにしても、結果が第三者にもわかるのはとてもいいことで、福岡はともかく筑後・熊本には見当たらない。
夜、世界ふしぎ発見を見る。TBS出資の映画「麒麟の翼」公開タイアップで日本橋を特集。主演の
手術には日があるがメモを取りはじめることにする。 |
20/01/2012(Friday) 曇り?。
朝、KBC「アサデス。」で斉藤珈琲店のパフェ(ワンケーキパフェだったか?)が流れていた。 午後、左門あり。痛いのだが応じざるを得ない。 |
19/01/2012(Thursday) 曇り。 何をしていたのか記憶がほとんどない。 芥川賞の会見がニュースで流れていた。
|
18/01/2012(Wednesday) 曇り。 気合いで出勤するが、腕が動かず仕事にならず、病院へ行く。
レントゲンを撮ったところ、こげな骨折判明。即入院だが、患部の状態から即手術ではないという。
|
17/01/2012(Tuesday) 朝は晴れ。気温は一時氷点下。 昼は・・次の日に向けてタイキ。 夜、自宅で転倒。痛かったがそのまま寝る。 |
16/01/2012(monday) 曇りのち雨。 午前、月曜ならではあれこれ。 午後、予定外出動。
夕刻、2011年キネ旬映画ベスト10を知る。
|
15/01/2012(Sunday) 曇り。 昼、買い物。 夕刻、大相撲一月場所中日。横綱は本日も全勝だが、琴奨菊は敗れ五分の星。
夜、平清盛を見る。主演本格登場。白河法皇に抗議し、セキュリティがだらだらな会場で剣を振り回して舞ふ清盛。なぜか誰も動かない。そしてあっさり白河法皇退場。本人は悩むばかりである。
|
14/01/2012(Saturday) 曇り。
西部警察のDVDが出るらしいが、全話ではないので三池港は入っているだろうか。 朝、氷点下0度台。
午前、大牟田市大字岬で草刈清掃実施。これを始めてもう9年目にもなる。同時に事故が起きた年から28年になる。 午後、家事所用のため定例会欠席する。今月29日に市役所が実施する「有明海沿岸道路・近代化遺産ウオーキング」にも何かのかたちで関与することになりそうだが、残る時間は少ない。 そのあと、ゆら、とほほ。
|
13/01/2012(Friday) 曇り。 朝、1度台。 昼、最高気温は8度に満たず。外回りで寒いが、こもるのもあれだ。
夕刻、広島刑務所脱獄の人確保。そしてその陰・・とまではいかないが、内閣改造。真紀子氏の旦那さんはもう71だったのかという印象。
|
12/01/2012(Thursday) 晴れ。 各大手紙は九電トップ交代を大きく報じるが、代表権の有無はともかくクリーンナップはともかくレギュラー陣にとどまるわけでパージではない、とその筋には受け取られるかもしれない。 昼、あれこれ今後について話す。something sting。
夜、ブラタモリを見る予定。吉原。当地にもそういう地域はあったが当時のことを知る資料は極めて少ない。 |
11/01/2012(Wednesday) くもり。 いつのまにか外相はアフガンなど中東歴訪。イランと海の向こうとのあれやこれや。 昼、何かを聴く。 午後、外回り。寒いが汗をかく。
夜、広島刑務所脱走のニュースがかけめぐる。7年前の秋のことがよぎる。あの場合も即移動したようにが今回もおそらく近いところにはいないのではなかろうか。 |
10/01/2012(Tuesday) くもり。 朝、気温1度。澤バロンドール受賞の速報が流れていた。 昼間、いろいろあれこれ起きて、うろうろ。 夜、知人と呑む。若い人と飲むとなにかがあらわれるきもする。
兵庫県知事が大河ドラマの演出に抗議したそうな。
|
09/01/2012(Monday) くもり。
朝、成人の日。
そして、朝日新聞の尾崎豊社説に驚く。
昼、荒尾市総合文化センターで行われた世界遺産シンポジウムin荒尾に行く。 わたしは「ホークスタウン物語」「自由の女神」「男のいる街」をリクエストするがボツ。 最近の選手は歌には行かないので、セントラルの選手の歌は多め。また、かけるからにはちゃんとフルコーラス使ってほしかった。 最優秀作品は、オマリー節。 NHK之人は見ていないと思うが、是非第二弾を希望する。 |
08/01/2012(Sunday) 晴れのちくもり。
未明、「地の底のヤマ」を一気に読む。著者にはあったことがあるのでバイアスが入っているかもしれないが、端的にいえば同書は「大牟田的警官の血」である。
朝、7時起床。おはよう日本で、隠岐の島の島留学の模様を見る。
夜、大河ドラマ「平清盛」。
|
07/01/2012(Saturday) 晴れ。 朝、さむい。
午後、柳川市立図書館で開催された柳川市史歴史文化講演会「曾我祐準とその時代」に行ってきた。
|
06/01/2012(Friday) 曇り。
朝、予測範囲なれど意表を突かれる。 午後、外回りで出ずっぱり。席あたたまらず。
夜、古賀大牟田市長が「有明海沿岸道路・近代化遺産ウオーキング」を行うと発表したと知る。
|
05/01/2012(Thursday) 曇り。 朝、予定外れる。対策を行う。 午後、会議。
夕刻、有明新報社主催の有明地区新春年賀交歓会に出動。
|
04/01/2012(Wednesday) 曇りときどき雪。
朝、日本テレビ系の番組には東洋大メンバーが出動。
朝から気温は下がり氷点下にこそならなかったが終日5度以下、雪も舞う。脊振などの山間部では少し積もった様子だが、大牟田にその気配はなし。
夜、東洋大とAKBがネット上で話題となっていることを知る。一方、総理会見が行われたことを知る。
|
03/01/2012(Tuesday) 曇りのち雨。
朝から箱根駅伝復路を見る。 昼、もちを食べながら新春寄席。ケーシー高峰本日も登場。「不老長寿」。トリは小柳枝なり。 夜、雨。しずかに。といきたいものなれど。それもやむなしかいなや。左記のようにはなるめえかな。
|
02/01/2012(Monday) 曇りのち晴れ。 筑紫野・鳥栖・基山方面や湯布院方面などでは積雪し、高速道路等封鎖。
朝から箱根駅伝往路を見る。 ついで、TVQでお笑い名人寄席。小朝のじゃんけんと政治家にかかわる漫談の後に、ケーシー高峰が AKB48ネタをつかみに登場。しめはいわき。 夜、忠臣蔵。 |
01/01/2012(Sunday) 曇り。 ことし最初の一日。みなさま、あけましておめでとうございます。
朝の気温は6度なのだが、数日前の氷点下3度があり、風もないゆえ温かく感じてしまう。 中盤、はげしく追う佐藤選手と逃げる松宮兄選手のマッチレース。 松宮兄が競り勝つ。 toyota九州は三津谷欠場をTBSにスルーされていた。 最後はnissinが優勝。
|