三角西港

三角西港 熊本県宇城市三角町にある三角西港は明治17年から約3年かけてオランダ人技師ローウェンホルスト・ムルデル(ムルドル)の指導下に国家プロジェクトとして建築され、明治中期まで九州中央部の拠点港として栄えた。
建築期間中には、時の大蔵大臣・松方正義も三池から船に乗って視察に訪れたという。
岸壁に沿っては倉庫や裁判所などの公的機関が立ち並んでいた。

のちに、三国港野蒜港と並んで 明治三大築港と称されている。

三角西港

その後、三池港築港や三角東港の開港にともない取扱い量が減りさびれていたが、昭和末年より文化財としての保存整備が行われ現在に至る。
平成14年(2002年)には、埠頭などが国の重要文化財に指定され、世界文化遺産暫定リストに登載されている九州・山口の近代化遺産の構成遺産ともなっている。

山裾に広がる静かな場所であり、敷地内にある旧三角海運倉庫(三角築港記念館・写真左側の場所)では、海を通る船を眺めながら料理に舌鼓を打つことができる。
普段の交通量(取扱量ではない)があまり多くない三池港だと、船を眺めながら・・というのは、できない。

明治期の港湾がかなり現存していることから、NHK「坂の上の雲」では横浜港で軍艦?を見るシーン、佐世保港で連合艦隊が出撃するのを見送るシーンの撮影に使われた。
また映画「半次郎」でも、問屋(高田回漕店)などが撮影に使用され、某所に榎木孝明さんのサインなどがある。

ことし、10/10に石炭産業科学館でバスツアーが行われる(申し込み終了している)



2011/09/20 wrote:

おもてへ戻ります