2012年福岡共同公文書館にて

整理中 各自治体から送られてきた文書を整理する部屋の書庫。

基準非該当だと送り返すという。


補修ス 保存予定の文書を補修する部屋の中。
糊はむかし懐かしいでんぷんのり。

書庫 保存予定の文書を保存する書庫。いつも最適な状態に空気が保たれているはず。
本来は土足禁止。文書の入ったこの箱は実はバーコード付きのダミーであるという。そこまでせんでもいいのに、よほどえらいひとが誰か来てるのであろう。

高札の下書き

一階入り口で展示されていた公文書にみる福岡140年のあゆみの中のひとつ(撮影禁止だとは書かれてなかった)。

客さんの酒ば飲んでばれたり勘定ば踏み倒すげっと役所さんちゃんいわんね(超意訳)みたいなことが書かれている。 明治初年に福岡藩庁が掲示した高札の下書き。


閣議決定 公文書等の管理に関する法律に関する閣議決定の書類(たしか複製)。
各人の花押が記されている。一昨年、社民党福島党首も花押を書いたのだろうか。
そして政治家ではない漆間巌官房副長官(2004-2007警察庁長官、のち大和ハウス工業顧問)の署名は花押ではなく印鑑である。


在郷軍人名簿

70数年前の在郷軍人名簿。現在:八女市黒木町のある村にあったもの。多くの自治体では敗戦後に焼却されてしまったのだろう・・。
載っているひとは九分九厘故人であるが、見るには審査を通らねばならないので誰でもみられるとはいえない。
昭和が終わって四半世紀経過しようとしているが、歴史にはまだ壁がある。


2012/11/18 wrote:

おもてへ戻ります