大牟田とはなんぞや?

99/8/31 更新



最近???の大牟田のニュース

インデックスはここ

99年7月以前のニュースはここ

市民オンブズマンおおむたが大牟田市に対し、市がネイブルランドに債務保証した金銭を支出する
のをさしとめるよう住民監査請求を行った。
(8/31)UPDATE

大牟田市は二年ぶりに行政事務職員を採用することになった。 (8/31)UPDATE

有明新報によると荒尾市は今年9月中旬にも市内原万田に「炭坑館」を着工する予定。 (8/31)UPDATE

朝日新聞によると大牟田市保険福祉ネットワーク協議会は大牟田市に対し、現在実施さ れているサービスのうち介護保険法に当てはまらないもの(紙おむつ補助等)は保険料の 上乗せではなく市の財源で行うよう求めたという。 (8/31)UPDATE

大牟田署は26日、大牟田市在住のもと国家公務員A容疑者(熊本県内で水死体となり発 見された)を7月に大牟田市草木でおきた老夫婦殺人事件における殺人の疑いで逮捕した。 (8/31)

朝日新聞によると、2000年度(平成12年)予算概算要求において石炭対策関係予算が前 年度97%増の1338億円となった。 (8/27)

朝日新聞によると大牟田消防本部は女性消防団員を募集中。申し込みは8/31まで。 (8/27)

報道によれば26日大牟田には169mmの豪雨が降り、市内では床下浸水、道路冠水(八江町、 勝立、草木、通町など)の被害が出た。 (8/27)

有明新報によると、大牟田テクノパーク荒尾産業団地視察会が8/26-27におこなわれ 関東地区の12社の担当者が視察をおこなった。 (8/27)

三池カルタ館で「おばけカルタ展」がはじまった。 (8/26)

有明新報によれば、大正町再開発の権利変換計画(アウトラインみたいなものか)の縦覧 が9月に行われる。 (8/26)

有明新報によれば炭坑離職者の再就職率は62.6%。 また有効求人倍率は0.31. (8/26)

8/23、大牟田市北磯町公民館館長氏ほかが栗原市長を訪問して申し入れ書を手渡した。 (8/25)

RDF発電に反対を表明していた大牟田市北磯町公民館が条件付で同意することになった。 (8/22)

有明新報によると、大牟田市内の複数のたばこ自販機で変造500ウォン硬貨が見つかったそうだ。
500円硬貨と自販機に誤認させるため変造されたもの。 (8/22)

もと市議の鹿毛氏が年末の市長選に立候補を表明した。 (8/19)

有明新報によると、80年代の日本サッカーの名プレイヤーとして知られる木村和司氏ほかが、有明高校でサッカー 教室を行った。 (8/19)

大牟田市中島町の武藤文具店裏で火災発生。飲食店数軒が全焼。 やけたと報じられたなかにはわたしも二度いったことのある「白鯨」があった。 (8/16)

大牟田市内の老舗的学習塾・小宮塾が40周年を記念して、8/15の13:00から大牟田文化会館 でOBによる講演「ふるさと大牟田で語る会」を行う。 講演者は東芝研究開発センター勤務の吉見氏、野村證券常務の古賀信行氏。 小宮塾は今はどうだかわからないが、筆者が10代の頃は大牟田でその名を知らぬものはなか ったかもしれないといっても過言でない進学塾で、成績優秀者は有名私立高校に進んでいた。 なお、筆者は同塾のOBではない。 (8/14)

有明新報によると高田町商工会が福岡県の「インターネット活用情報交流事業」の適用を うけ補助金がもらえることになった模様。今後ホームページが作られるはずである。 (8/14)

有明新報によると、三池港整備計画について大牟田市と福岡県は荒尾漁協の漁船、プレ ジャーボートは有料で受け入れる方針をあきらかにした模様。 (8/14)

有明新報によると、同社主催の有明地区軟式野球大会で田隈中学が優勝した。 (8/14)

有明新報によると、瀬高町が聖マリア学院(久留米市:聖マリア病院系?)が設立を予定 している4年制大学の誘致を意図しているそうだ。 (8/14)

ありあけ新報によると栗原大牟田市長が8/9の記者会見で炭坑閉山後のまちづくり事業と して三池港整備計画を推進する旨を語った。同紙によれば荒尾市のひとがどう使うかで もめている様子。 (8/11)

有明新報によれば、大蛇山が8/13-8/15の期間中、三井グリーンランドに出動するそうな。 (8/8)

三池高校の同窓会は8月中旬にあるらしい。 (8/8)

大牟田高校同窓会が8/6に行われた。 (8/8)

ネイブルランド資金返還訴訟に大牟田市が参加することになった。 (8/8)

RKBニュースによれば、大牟田市草木の事件で重要参考人と目されていた人物が熊本県内で死亡し ていたのが見つかった。 (8/5)

8/4、国税庁は全国の路線価を発表したが大牟田市の最高路線価は前年比-13.5パーセント 下落した。なお大牟田市内の最高路線価である地点は新栄町の井筒屋西側。 (8/5)

「ロボットJリーグ有明ステージ’99」が1日、熊本県の荒尾総合文化センターで開かれた (8/2)

荒尾市の夏のイベント:あらお荒炎祭が8/7に行われる。 (8/2)

新聞報道によれば大牟田市草木で殺されたKさんともめていた市内在住の人物が所在不明だという。 この人物はKさんがバイクではねてしまった事故の当事者でしばしばKさん邸に来ていたというが 久留米の勤務先も無断欠勤で所在不明だとか。
(8/2)

大蛇山が8/4に行われる久留米水の祭典に出場する。 (8/2)

大牟田市保険福祉ネットワーク協議会による市の介護保険料の試算が7/28発表された。 国の基準による試算:2940円 県の基準による試算:3180円 市の予想による試算:3420円 有明新報によれば、市の推計が高いのは独自に行っているサービス(配食、おむつ)に加え、大牟田での 予測利用数が国や県の推計より高いためだという。 (8/2)

トップページに戻る


<>