日記的日常


フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

   2016/09/03 更新

2016年9月の話し




03/09/2016(Saturday)

曇りのち雨。。安倍総理はウラジオストクあたり。

有明新報一面トップは荒尾高校理数科が中国四国九州地区理数科高等学校課題研究発表大会(7月28-29日、徳島市)で最優秀賞受賞のこと。題材は「荒尾干潟の底生生物(ベントス)〜住み分け・共存・共生〜」。9月2日の荒尾市長表明訪問を待っての報道であろうが、あまりに期日があいている。福岡県覇者の明善にも勝利しているだけに、惜しい。発表の詳細については不明である。

みやまでは長田への芝浦進出が「説明不足」で繰り延べ。何かありそう。

日刊大牟田一面は、市役所コールセンター設置見送り。公式発表はいざしらず、一般企業の類例を考えるとコールセンター設立の利点として人件費削減等の面があり、その企図は今後繰り返される可能性もあろうか。

朝、気温22度。

昼、ホークスは仙台でイーグルスと対戦。千賀滉大対安楽智大。先制したのはホークス。内川のタイムリーで先制、着実に追加点を加え千賀完投勝利。細川負傷退場。昨年一昨年と痛めている右太腿を負傷か。

夜、雨が降り出す。

掲示板へ行く

Toppageへ


2016年8月31日の話し



Map Topにもどる