日記的日常


フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

   2016/08/21 更新

2016年8月の話し




20/08/2016(Saturday)

晴れ。

堂面川橋

朝のニュースは、シンクロ、レスリング、競歩など。競歩の荒井広宙三等陸尉はリオデジャネイロ五輪における日本陸上界唯一の個人でのメダル獲得者か。帰国後、稲田大臣からの賞詞が出るだろう。

有明新報の一面トップには大牟田市動物園での東海大学農学部実習。こうした場合、医療機関における受託実習料のようなものはあるのだろうか。

日刊大牟田の一面トップ記事は福岡県によるオスプレイ情報連絡会に大牟田市がいないという懸念。記事によれば福岡県の打診を断ったとされている。

佐賀空港発着の民間航空機は大牟田上空をすでに報道ヘリやドクターヘリの高度よりは高いにせよ飛んでおり、オスプレイが同様に飛ぶことも当然ありうる。飛ぶというだけで連絡会に入るべきなのやら、わからず。

昼、400メートルリレーで日本チームは三連覇ボルトを擁するジャマイカの2着。

高校野球では、チーム馬淵・明徳義塾が作新に敗れる。作新は八木沢荘六公益社団法人全国野球振興会理事長・加藤たけしがいた春夏連覇の年以来54年ぶり決勝進出。チーム鍛治舎・秀学館は昭和ひとけた以来の準決勝進出の北海高校と対戦して敗れる。

ホークスは貧打健在で柳田の天井弾もむなしく・・とは、ならず勝利。千賀の力投のおかげ。

掲示板へ行く

Toppageへ


2016年8月19日の話し



Map Topにもどる