フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません
06/08/2016(Saturday) 晴れ。 有明新報は同社主催の中学校野球大会。炎熱下の大会となる。野球太郎などにも登場したK監督のチームもある。明日開催の荒炎祭。万田坑STの仕掛けは載っていない。 日刊大牟田の一面は23日開催の「近代化遺産を活用したまちづくり」ミニシンポジウム。久留米工業大学の大森教授、岩手大学の三宅氏、龍谷大学の阿部氏、そして市役所の人など。なぜか名前が出ていないが、市担当職員は文化財担当の元締めクラスか、観光所管課の課長だろう。市民団体では近年活動が活発な三池港未来のまちづくり会の入江代表が予測され、この2年近くお呼びがない大牟田・荒尾炭鉱のまちファンクラブには今回もなんもない。 社主氏のコラムの内容にも驚いた。 朝、広島で平和記念式典。安倍総理も出席。投下から71年が経過し核兵器は廃絶ではなく近年特に拡散している。学校の出校日+平和授業もいまや6日ではなく、福岡市界隈では刑事事件の影響で出校日そのものが減っていると聴く。 そしてオリンピックの開会式が行われた。近所では催涙ガスが飛ぶが死者は出ていない。 午後、これから猛暑日。福岡空港で35度を突破。ホークス敗北はやむを得ずとはいえ、大谷に二発喰うのはあな口惜し。 NPOでは朝に有明鉱殉職者之碑清掃を行った。取材は有明新報のみ。西日本と読売にもリリースしたがノーリアクション。 |
掲示板へ行く |