日記的日常


フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

   2016/07/13 更新

2016年7月の話し




13/07/2016(Wednesday)

あめ。

いつか

未明、一部で警報が鳴り、大雨。上内と教楽来に避難情報発信され、上内小学校、リフレスおおむた、玉川小学校に自主避難所が開設される。九州自動車道は八女から植木の間が通行止め。福岡空港行き高速バスは欠便。

有明新報の一面は体育館の建て替えについてだが、いろいろまずいのかweb版の見出しには載っていない。波紋を呼びそうな案件か。

昼、200ミリの雨が降り続いた結果、市内各地で冠水やがけ崩れが発生。FMたんとでは報じられたかどうか不明だが、おそらく報じられてはいない。通行止め情報は重要なはずだが・・。

そのころ、FMたんとの大牟田物産振興会番組にNPO法人大牟田・荒尾炭鉱のまちファンクラブ中野理事長が出演。キャップランプ隊の話なし。20日までに石炭産業科学館に行きあるキーワードをいうと何かもらえることになる。

夕刻、琴奨菊四連敗。

夜、天皇陛下の生前退位の話を知る。摂政ではなく何故退位なのか。

ホークスは千葉でマリーンズと対戦し勝利。サウナ状態。福浦和也が今季初打席。

掲示板へ行く

Toppageへ


2016年7月12日の話し



Map Topにもどる