日記的日常


フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

   2016/07/03 更新

2016年7月の話し




03/07/2016(Sunday)

曇りときどき雨。

石垣

朝、各全国紙はバングラディシュのことを大きく報じるが、人が現地にいないので国内事件のように被疑者の身元割り出しに出動できず似たような内容。一種の攘夷運動ではなかろうかというひと、安倍総理が招致したというひとさまざま。現代日本には全盛期の大日本帝国ほどの国際政治力は無いように思われるがさて。

昼、ぐったり。ホークスはファイターズに完封負け。大谷翔平先頭打者本塁打。6月から絶不調の松田周辺で流れが止まる。今季初の同一カード三連敗。

サンソンはポップナゲット特集。

夜、真田丸。文禄の役については惣無事令の延長だったり軍事的緊張の維持等として描かれる。豊臣政権がほどなくして崩壊し直系子孫がいないため確たる証拠はどこにもない。諸説あり。戦線が硬直する中、名護屋城での仮装大会、そしてその背後でじりじり追いつけまれる秀次。どちらにしても弱体勢力だった某国にとってはどちらに転んでもその後さらなる征服下に置かれることになる。

掲示板へ行く

Toppageへ


2016年7月1日の話し



Map Topにもどる