日記的日常


フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

   2016/05/20 更新

2016年5月の話し




20/05/2016(Friday)

晴れ。

しゃったー

朝、○五〇〇ふらふら起床。

有明新報一面には大牟田市庁舎の耐震性について。今回の地震における影響が不明なのだが、築年数という一点において不安が生じることはいなめない。

周辺あちこちの自治体が庁舎を前世紀末の久留米を筆頭に建て替えるなどするなか、大牟田・荒尾の役所は背を向けていたし、われわれ市民もそれを了としていた、いや支持する声もあったなか、何かの気配を感じる記事。

日刊大牟田一面は新栄町「再開発計画再始動」。旧大牟田井筒屋跡芝浦HDが購入した影響か。本気なれば地場の人もそれなりのあれは必要であろうが、これもなにかの気配か。

日経新聞の一面は円借款の迅速化で「インフラ輸出」するはなし。某国のようにあがりは得られるだろうか。

昼、気温は29℃に上昇。昨日ほどではない。なにかにあれしておどろくとともに、それはどうかとくびをかしげる。

夜、各局報道は舛添都知事の会見を大きく報じるが、五輪や選挙のあれこれの前の被害担当艦のような気がしてならぬ。ひごろはシャウトする記者のみなさんも静か。

大相撲五月場所、琴奨菊は今場所悪いほうに別人化した照ノ富士に勝って勝ち越し。白鵬は稀勢の里を破り全勝を守る。

掲示板へ行く

Toppageへ


2016年5月19日の話し



Map Topにもどる