日記的日常


フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

   2016/03/11 更新

2016年3月の話し




11/03/2016(Friday)

曇りのち晴れ。

栄町

有明新報の一面は21日からの「文化財専門ガイドとめぐる世界遺産三池炭鉱モニターツアー」。大牟田市役所の文化財担当職員動員か。本来ふつうに運行すればこの価格で合法的には実行不可能である。ツアーについてはインターネット上に詳細情報なし。報道によれば、旅行主催は観光協会メンバーの山一観光が実施するという。

日刊大牟田一面は消防本部に導入された消防団員に対する全国初という無線配信システム。消防団本部や車両に約200台を配備。

朝、3℃

昼、9℃。国立劇場にて「東日本大震災五周年追悼式」開催。今上陛下の「今なお不自由な生活のなかで、たゆみない努力を続けている人々に思いを寄せ、被災地に1日も早く安らかな日々の戻ることを一同と共に願い、御霊への追悼の言葉といたします」といふ御言葉あり。

夜、ちょと計算し、そのあとはしずかに過ごす。

掲示板へ行く

Toppageへ


2016年3月10日の話し



Map Topにもどる