日記的日常


フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

   2016/01/22 更新

2016年1月の話し




22/01/2016(Friday)

曇り。

すかし

朝、寒い。零下1.6度。

有明新報の一面は琴奨菊12連勝。古賀前市長は琴奨菊ファンだということになっていたが中尾現市長は相撲を含めスポーツに関心があるかどうかは不明。

日刊大牟田の一面は国民健康保険集団検診申し込み急増。理由について、役所の「健康意識の高まり」というコメントはいちおうある。

昼、町を大牟田市水道局の車両が走り廻り、寒さによる水道管凍結等への警告を呼びかけていた。福岡県からは土曜日夜以降月曜まで「不要不急の外出の自粛」「屋外作業の自粛」「飛散物の固定」「情報収集」を呼びかける警告が発送された。北海道や東北では同程度のことがあっても屁の突っ張りかもしれないが、こういう通告は記憶にある限りひさしくない。自治体の道路水道関係者は明日より徹夜的警戒態勢に移ることが予想される。

夕刻、大相撲一月場所にて琴奨菊は同期入門同学年の豊ノ島との取組。前に出たところ、とったりで敗れる。また、NHK福岡にて大関が父に送ったメールの内容が居石友夏子キャスターの前に提示された様子。おとっつぁん場所終わる前にばらしちゃだめばんも。だから(略

夜、日本サッカー五輪代表はアジア地区予選トーナメント、中東の雄イランとの試合。なんだかやなよかん。タイスコアのまま延長戦になるがファビアーノ豊川が決勝点など3得点で勝利。

掲示板へ行く

Toppageへ


2016年1月21日の話し



Map Topにもどる