日記的日常


フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

   2016/01/19 更新

2016年1月の話し




18/01/2016(Monday)

曇り一時雪。

大牟田市白川出身の作家西村健氏の新作・「光陰の刃」、本日発売。講談社の告知では「世界文化遺産」登録で沸く、三池炭鉱創設のプロジェクトX」というあおりがなされている。前大牟田市長の古賀道雄氏は西村氏が吉川英治文学新人賞受賞の頃に團琢磨を書いてほしいと熱望したという話を聴いたことがあるが、その團琢磨と暗殺を指示した井上日召を描く。地の底のヤマの863ページには及ばないが560ページの大作。なお、直木賞選考満票受賞の東山彰良「流」は410ページ、黒田東彦日本銀行総裁も読んだダブルミリオン芥川賞受賞作の又吉直樹「火花」は152ページ。

朝、寒い。1.1度。

昼、なんだかふらふら。

夜、處用の後、分離独立が報じられていたSMAPさんが喪服のような衣装で生放送するのを見る。ジャニーズ事務所社長に謝罪するというけれど今後に含みをもたせた政治家の会見のような放送であった。スポーツ各紙はこの時期ネタが乏しく一面確定。

掲示板へ行く

Toppageへ


2016年1月17日の話し



Map Topにもどる