フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません
20/11/2015(Friday) くもり。。総理はクアラルンプールへ。 ![]() 朝、有明新報一面は「長谷健とうふ祭り」と街なかストリートデザイン事業。 長谷健は昭和14年芥川賞受賞作家だが、わたしは著作を読んだことがない。地域協力隊の人?によると、彼の作品が映画化されて観光川下りが始まったといわれるせいか、没後50年以上経った現在でも行事が行われている。白秋の父の役に山村聰、母には戦前のトップ女優夏川静江(参考)がふんしている。 後者は、駐車スペースと家賃の折り合いができるかどうか。ことし整骨院ができたが、直接の関係があるかどうかは不明。なにかあれば町の巨匠とよばれる人が施工するだろうか。 日刊大牟田一面は大牟田市役所の地方創生戦略政策のはなし。再開発に比べると微々たるものになりそうである。読者欄には「宮原坑のクズ鉄同然のエレベーターではがっかり」といって帰った外国人の話(米国人?)の話が載っている。ことし軍艦島にやってきたYou(英国人)が「世界中の人にとって栄枯盛衰の教訓になる場所」と語っていたが、そういう感触は抱かなかった様子。 昼、ちまちま。なにかのはなしがある。 夜、日本相撲協会北の湖敏満理事長の逝去を知る。近年は病躯を押して理事長職を務めていた。済生会福岡総合病院にて没す。62歳。 |
掲示板へ行く |