日記的日常


フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

   2015/11/14 更新

2015年11月の話し




14/11/2015(Saturday)

曇りときどき雨。

朝、ワールドニュースではパリでの「政治目的の遂行上、 当事者はもとより当事者以外の周囲の人間に対してもその影響力を及ぼすべく、 非戦闘員またはこれに準ずる目標に対して計画的に行われる不法な暴力の行使」を報道。オランド仏大統領は非常事態を宣言し国境警戒を強化。100人以上が死亡し「シリアの復讐だ」と被疑者が叫んだとの情報もあり。地方波テレビは平常運転。

紐育ではエンパイヤステートビルが弔意を示すかのようにTricoloreに染まる

午後、寝込んだ床の上から大相撲十一月場所。琴奨菊、豪栄道と対戦し突き落としで勝利。6勝目。

夜、WBSCプレミア12、日本対アメリカ戦をテレビ観戦。

日本チーム先発は大牟田人の孫・菅野智之。アメリカ代表先発はメンバー最年長のグルーべ投手。今季AAAコロンバス・クリッパーズで9勝0敗防御率2.26、奪三振率7.7。かつて讀賣ジャイアンツにいた村田透投手の同僚である。

日本チームはMatt McBride(今季MLBで.167、AAAで.328)に一発をくらいBrett Eibner(AAA Omaha Storm Chasersで.303 19HR)にタイムリーをくらい先制されるが、古田敦也は「質が落ちたわけではない」と語るが投手が変わったあとにDana Eveland(AAAで4勝、防御率2.11)から筒香のタイムリーや中田翔の一発で逆転。

Cody Satterwhite(AAA:Las Vegas 51sで2勝0敗防御率4.38)から松田の満塁弾。

締めは則本−山崎-増井-澤村。

そのほかメルマガにて。

掲示板へ行く

Toppageへ


2015年11月13日の話し

Map Topにもどる