フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません
10/11/2015(Tuesday) 晴れときどきくもり。高倉健一周忌。 ![]() 朝、眠れず午前4時には起きていた。 地元紙一面トップには大牟田市長選挙で公職選挙法施行後はじめての無投票当選をした中尾昌弘氏の記者会見記事。最初にやるのは職員の意識改革。有明新報によると「成功の反対は何もしないこと」だという。「成功の反対は失敗ではなく、本当の失敗とは何もしないこと」といふ登山家・栗城史多氏のフレーズを想起する。雇用については・・従前のような企業誘致はなかなか難しい様子にみえる。 昼、あることになんだかなあとあたまをひねる。 夕刻、京都で小学生大麻服用を知る。驚きを持って扱われているが、福岡市内では小学生のうちから白い粉を駐車しているひとがもう大人であり、驚くのがおかしいのかもしれず。 夜のトップニュースは讀賣ジャイアンツの三選手の失格処分。そこからさきは警視庁の領域だが、物理的損害ではない犯罪の場合立件するには時間が強烈にかかる印象がある。大牟田市でも近年さる高名なひとが詐欺で職を失ったが犯罪がなされてから地裁判決まで4年近い歳月がかかった。黒い霧でも実刑判決を受けた人物は知る限りではない。 地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金が交付されるという(ロイター)が、おおもとのまち・ひと・しごと創生本部のサイトを見ると大牟田市は対象外。 |
掲示板へ行く |